fc2ブログ
04 -<< 2023-05 -  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>06 -
 
先日春日大社宮司の葉室さんの本で面白いことを書いてあったので紹介します。
これは私も常々思っていることなので皆さんに是非お知らせしたいと思い書きました。
日本語というのはその音に深い意味があります。
漢字はその音に中国から取り入れた漢字を当てただけのものです。
漢字の意味を難しく言う人がいますが、日本語はその音の方を重視すべきなのです。
母という言葉がありますが、この母も「はは」と読みますが、これを音だけで言うと「はぁはぁ」と発します。
「は」という言葉は、葉っぱの意味で、葉っぱは、この地球で発する炭酸ガスを、葉の葉緑素の力で酸素に変換しよみがえらせます。
日本語の「は」というのは、よみがえるという言葉なのです。
ですから、「はは」というのは、子供をよみがえらせる力を持つ人。
子供を産む人と言う意味なのです。
まさに「はは」という存在があってこそ人類が存続できるわけです。
英語ではYESであって、ただの返事ですが、「はい」というのは、単なる返事ではありません。
「い」というのは、命のことを言います。
ですから、「はい」というのは、いのちをよみがえらせる言葉なのです。
日本語というのはまさに神の言葉なのです。
「はは」が「はい」ということにより、こどものいのちがよみがえり、立派な子供が育つことになるのです。
奥さんが御主人のことを尊敬して、「はい」と言えば、それが子どもに伝わり、生命がよみがえり、親を敬い尊敬する心が生まれてきます。
「はい」という言葉は、まさに魔法の言葉なのです。
いま日本がおかしくなってしまった原因は、この『はい』と言えない母親が増えてきたからだといってもいいと思います。
一口多く家庭は乱れるという言葉がありますが、これは「はい」という言葉を忘れた「はは」からは一口多く家庭不和の原因となるのです。
世の母親は「はい」を口癖にしたいものです。
日本人は「うれしい」「たのしい」「ありがたい」「もったいない」の心を養う事です。
この心が持てれば、「はい」がたのしく言えるようになります。
スポンサーサイト



私、柿久保篤志と、妻、柿久保一二美とで健康料理本を仕上げました。
和綴じの暖かみのある本です。
原稿作り、印刷、写真、その他ほとんど自分で作りました。
最後の綴じる作業だけを業者に委託しました。

料理本表紙


内容は、陰陽料理を基本として、私たちが食事するということは何故なのかを説明しています。
もともとは神の体から産み出された食材に、心から感謝を持つということを大切にしたいものです。
私たちは神よりいただいた分魂(わけみたま)を体に宿しています。
私たちは神の子孫です。


・よって神の体に入れて良いものと、また神の体に入れなくても良いものとの区別をしましょう。
・また自然に適応した食べ方をしましょう。
・その季節に採れる食材を調理します。
・人間の都合で皮を剥いたりはせずに、丸ごと全部頂きます。
・エネルギーの高いものを食べます。
・添加物の入ったものは極力避けます。
・脂肪酸バランスのとれた油を使います。
・白砂糖は使いません。
・四足肉は食べません。
・牛乳は飲みません。
・玄米や大豆など穀類を中心とした食事を勧めます。
・出来るだけ、手作りできるものは手作りをして、その食材を料理に生かします。
・出来るだけ中庸食をします。


正しい食事をしていくと、健康になることは言うまでもありませんが、運さえ良くなっていきます。
心が安定してくるため、ストレスなども無くなってきます。
当然犯罪なども減ってきます。
陰陽の中心を中庸と言いますが、日本人は古来より、この中庸食をしてきました。
中庸食を続けていると、心の中心が出来てきます。つまり、揺るがない心が出来てくるのです。
心がぶれないということは、神の子孫の人間としての働きができるということです。
日本人が世界でもっとも倫理道徳心があり、また犯罪が少ないのも、この中庸食を続けてきたからです。
私たちの勧める料理は病人を減らすだけでなく、良い人生を送るための心作りにもなるのです。

料理本内容1

料理本内容2


料理本は、とても読みやすく、わかりやすいと多くの方から喜んでいただけています。
台所に一冊置くだけで、家族の健康を手に入れたような気にさえなります。
すべて手作りなので本代は5000円となりましたが、読んだ方からはたくさんの感謝をいただいています。
 

検索フォーム

 
 
 

ブロとも申請フォーム

 

QRコード

QR